感謝!! オーガニックフェスタ2017はお陰様で大盛況でした!

記念すべき第10回目の開催となるオーガニックフェスタ2017は、お陰様で前日からの豪雨も回復し好天に恵まれ、大盛況でした♪

 これまでのステージ・遊び村・マーケット・キッチンに加え、今年は10周年特別企画として、個人の有機農家さんや有機農家を目指している農家さんを応援するマルシェエリアを設置し、ブースごとにまとまったわかりやすいレイアウトで多くの方々に喜んでいただけたオーガニックフェスタとなりました。

●マーケット・マルシェエリア

マーケット・マルシェエリアでは150店舗を超えるお店が軒を連ね、旬の有機野菜や加工品、手作り雑貨や工芸品等の販売、展示やマッサージブースが集結しました。

マーケット本部での実行委員による野菜クイズは子供達に大人気でした。

マルシェの様子は、こちらへ ♪

https://organicmarche.amebaownd.com/posts/3624278



●キッチンエリア

キッチンエリアでは、オーガニック食材を使った料理を扱う15店舗が出店し、完売が相次ぐほどの大盛況でした。

4年目のリユース食器についても理解が増えてきています。

料理に使用する水は、高牧の森の水をご提供いただきました。

●遊び村

竹製のハイジブランコ、ジャングルジム、雲梯やトラクターアドベンチャーに加え、今年は20㎝から30㎝の木の玉を使った木の玉ボーリングが初登場!自然の遊びものに囲まれている子ども達の輝いた笑顔はとても印象的でした♪

更に今年は10周年企画として、一般公募での『竹遊具ビルダー養成講座』を11/15~11/16に行い、30人ほどの方がご参加下さり大好評でした。


●ステージ

桜島と錦江湾をバックに設置したステージでは、両日共に朝ヨガでスタートし、北欧アイルランドやアフリカ、カリブの音楽に、保育園児によるダンスやベリーダンスやギター弾き語りが披露され、会場を大いに沸かせました。

●全体企画

 今年も姶良有機部会様と鹿児島女子短期大学の皆さんのご協力の下、餅つきと豚汁のふるまいを行いました。会場ではワクワクした顔で整列する長い行列が目立ちました。温かい豚汁や柔らかいお餅を手にした瞬間のほころぶ笑顔が印象的でした。


今回初・湧水町チェンソーアートの実演披露も大好評でした。3時間で完成した3体(フクロウ・イルカ・犬)のうち、フクロウは地球畑カフェ荒田店でご覧いただけます。


会場内でのひょっとこ練り歩きはやはり圧巻! 並んで踊りながら、来場者を楽しませてくれました。


ひょっとこポン菓子のふるまいは、子供に限らず大人でも愛嬌のある仕草を真似する来場者が続出!少し肌寒い会場を一気に温めてくれました。


2017年に10周年を迎えたオーガニックフェスタは、これからの10年も作る人と食べる人がより深く温かく繋がっていける素晴らしい空間になるように取り組んでまいります。

お忙しい中、オーガニックフェスタに関わってくださいました全ての皆様に感謝申し上げます。

本当に有難うございました!!

オーガニックフェスタかごしま

“オーガニックフェスタかごしま”は、2008年から始まった有機農業など大地を育む農的な暮らしに思いを寄せ、つくる人といただく人をつなぎ地域社会の未来をつくる鹿児島のお祭りです。毎年11月の週末に開催。年1のオーガニックにこだわったお祭りです。場所は桜島が目の前に臨む、ウォーターフロントパーク跡地で開催。

0コメント

  • 1000 / 1000